2019年11月10日「令和元年度2級建築施工管理技術検定」の学科試験・実地試験の解答速報です。
受験された方は、お疲れ様でした。
一般財団法人建設業振興基金から公表解答が出ました。
もくじ
【速報】2級建設施工管理技士の学科試験の公表解答
令和元年度2級建築施工管理技術検定 学科試験の問題用紙は「令和元年度 学科試験」を参照下さい。
平成29年度まで2級建築施工管理技士には、3つの種別「建築」「躯体」「仕上げ」の学科試験がありました。
しかし平成30年度より、種別訳による出題選択が無くなっています。
【2級建設施工管理技士 速報】学科試験 公表解答
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
2 | 2 | 4 | 1 | 3 | 2 | 4 | 3 | 3 | 2 |
問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 | 問17 | 問18 | 問19 | 問20 |
4 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | 3 |
問21 | 問22 | 問23 | 問24 | 問25 | 問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 |
1 | 4 | 2 | 3 | 2 | 3 | 4 | 1 | 3 | 3 |
問31 | 問32 | 問33 | 問34 | 問35 | 問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
2 | 4 | 2 | 3 | 4 | 3 | 1 | 3 | 4 | 4 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 | 問46 | 問47 | 問48 | 問49 | 問50 |
1 | 4 | 4 | 4 | 3 | 2 | 1 | 4 | 2 | 2 |
【速報】2級建築施工管理技士の実地試験の解答
2級建築施工管理技士の実地試験の解答は、建設業振興基金から公表解答が出されません。
掲示版であったり、資格の学校速報であったり、Shino40の知識であったりと実地試験の解答を公開!
【5ちゃんねる】2級建築施工管理技士 Part10年
ちなみに「問題1」の施工経験記述については、正解がありませんので省略させて頂きます。
令和元年度後期の施工経験記述の課題は、
- 施工方法又は作業方法
- 資材の搬入又は荷揚げの方法
- 資材の保管又は仮置きの方法
- 施工中又は施工後の養生の方法(ただし、労働者の安全に関する養生は除く)
- 試験又は検査の方法と時期
- 建設現場で発生する産業廃棄物の減量手段・留意事項
令和元年度2級建築施工管理技術検定 実地試験の問題用紙は、「令和元年度 実地試験」を参照下さい。
【2級建設施工管理技士 速報】実地試験(共通)解答
【問題2】用語の説明と留意事項
a | 選んだ用語 | 足場の手すり先行工法 |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
b | 選んだ用語 | 型枠のセパレータ |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
c | 選んだ用語 | 軽量鉄骨壁下地のスペーサー |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
d | 選んだ用語 | 鋼矢板 |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
e | 選んだ用語 | コンクリートのスランプ |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
f | 選んだ用語 | セルフレベリング材工法 |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
g | 選んだ用語 | 鉄筋工事のスペーサー |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
h | 選んだ用語 | 内壁タイルの接着剤張り工法 |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
i | 選んだ用語 | 被覆アーク溶接 |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
j | 選んだ用語 | 防水工事の脱気装置 |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
k | 選んだ用語 | 木工事の大引き |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
l | 選んだ用語 | 木造住宅の気密シート |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 | ||
m | 選んだ用語 | ルーフドレン |
用語の説明 | 建物の屋根等に取付け、雨水を集めて排水させる雨水排水金物 | |
留意すべき内容 | ||
n | 選んだ用語 | 陸墨 |
用語の説明 | ||
留意すべき内容 |
【問題3】工程表と出来高表
- 設問1:アンカーボルト
- 設問2:3月下旬
- 設問3:1,950万
- 設問4:70%
【問題4】語句・数値の説明
番号 | 間違っている語句又は数値 | 正しい語句又は数値 |
③ | 設計者 | 注文者 |
② | 外壁 | 基礎 |
③ | 安全 | 配置 |
【2級建設施工管理技士 速報】実地試験(建築)解答
【問題5-A】正誤確認
番号 | 設問 | 適当な語句又は数値 |
1 | 自動レベル | 下げ振り |
2 | 機械式 | 重ね |
3 | 2 | 3 |
4 | 分別 | ○ |
5 | 100 | 150 |
6 | 下部 | 上部 |
7 | 室外 | 室内 |
8 | シージング | ○ |
【2級建設施工管理技士 速報】実地試験(躯体)解答
【問題5-B】正誤確認
番号 | 設問 | 適当な語句又は数値 |
1 | 液状化 | ヒービング |
2 | 上向き | ○ |
3 | 1.0 | 1.1 |
4 | 1/4 | 1/5 |
5 | 1/4 | ○ |
6 | 平行 | 直角 |
7 | 小さく | 大きく |
8 | 100 | 50 |
【2級建設施工管理技士 速報】実地試験(仕上げ)解答
【問題5-C】正誤確認
番号 | 設問 | 適当な語句又は数値 |
1 | モルタル | ○ |
2 | 2 | 3 |
3 | 仕上がり | 見込み |
4 | 木裏 | 木表 |
5 | 450 | 300 |
6 | 15 | 5 |
7 | 12 | 24 |
8 | 同時 | ○ |
2級建築施工管理技士の合格率
2級建築施工管理技士の合格率は、
- 学科試験:約42%
- 実地試験:約33%
となっています。
この合格率は、1級建築施工管理技士より低い数値であり「より難しい」と言えます。
理由は明確であり「施工管理者としての経験が浅い」「学科試験と実地試験が同日」と試験の難易度を上げています。
もし今回合格出来た方!
より高みの1級建築施工管理技士を目指して頑張って下さい。
また今回残念ながら合格出来なかった方!
「前期」と「後期」と試験を分けるなどして勉強しやすい環境を作ることが合格のカギです。
また「施工経験記述」を、プロ・経験者に作成代行して貰うという最終手段もあります。
令和元年度2級建築施工管理技士の合格発表日
「令和元年度2級建築施工管理技術検定」の合格発表は、
- 学科試験のみ :2020年1月24日(金)
- 学科・実地試験:2020年1月31日(金)
です。
スマホのカレンダーにしっかりチェックをいれ、受験番号の写真を撮っておくこと!
2級建築施工管理技士の合格基準
2級建築施工管理技士の合格基準は、
- 学科試験 得点が60%以上
- 実地試験 得点が60%以上
で合格定数で足きりなどが行われることはありません。
学科試験は、40問中24問正解で合格です。
実地試験は、配点が公表されていませんので明確に合否の確認をすることが出来ません。
2級建築施工管理技士の受験者の声
2級建築施工管理技士多分落ちたわ😭
問題出し方の傾向変わって過去問やっただけじゃダメだ。
ガチで全体覚えないといけない。
それならもう1級一気にいった方がいいような…そこまで覚えるならたいして内容変わらないもん…
間違って受かってたら嬉しいけど。んー2級からがいいのかなー?
— SEA@P$ (@sicboy_10) November 10, 2019
2級建築施工管理技士
即日採点で34点でした。
頑張りました…— こにぺり (@konipelli) November 10, 2019
2級建築施工管理技士
の今年の問題いる人いますか?
学科も実地もありますよ。— ながはら (@aki_tnf) November 10, 2019
2級建築施工管理技士
学科自己採点合格です⊙﹏⊙
実地は見送りましたw— ゆーくんスワローズ (@IxwhRQFySygBUxf) November 10, 2019